いま、ミナミの二輪教習がアツい!!
今、 バイクの免許を取る人が増えている。
過去4年間で、160%増と
バイク免許取得者が増えています。
南福岡自動車学校 二輪入校者
(2017年1月1日~2020年12月31日)
バイクだけが走行する専用コースで教習を行います。
集中してバイク操作の練習ができます。
二輪教習は、専属のインストラクターが行います。運転技術の指導はもちろん、バイクを愛してやまないインストラクターだからこそ教習生から様々な質問を受けます。
バイク選びや整備方法などバイクのことなら何でもご相談ください。
少しでも 「バイクの免許取りたいな」 と思ったらクリック!
まずは入校式で教習の受け方や注意点などの説明があります。その後、さっそく技能教習がスタート!!
*免許をお持ちでない方は、学科教習から受講していただきます。
ここでは基本走行として、バランス感覚をつかむ練習や安全なブレーキ操作ができるような練習をします。
第2段階に進むと応用走行として、路上を想定した走り方の練習や、事故につながる危険予測のディスカッションなどをします。
ついに卒業検定です。ここでは安全運転の技術がしっかり身に付いているかが試されます。
自信を持って、目指せ合格!!
合格おめでとうございます。試験場で免許証の書き換えが終われば、念願のバイクデビュー。
安全運転で楽しいバイクライフを送りましょう。
※免許をお持ちでない方、もしくは原付免許のみお持ちの方は上記の流れとは異なります。
卒業時にレンタルバイク福岡南店のバイクレンタル4時間無料チケットをプレゼント!
※20歳以上の方限定です。詳しくはお問い合わせください。
ミナミの様々な卒業後イベントの中で特に人気なのが「レッスンツーリング」です。こんなにたくさんの卒業生が参加する理由がミナミにはあります。
福岡のバイクショップでバイクを購入しようと考えるあなた!ミナミの卒業生限定のバイク購入特典があります!ご購入の前にお問い合わせください。
125cc以下
現有免許 普通車
68,150 円(税込)
その他料金
400cc以下
現有免許 普通車
99,610 円(税込)
その他料金
400ccを超える
現有免許 普通二輪 MT
94,660 円(税込)
その他料金
男性 20代
大型二輪卒業
ミナミに普通車の教習で通っている際、担当の指導員の勧めで二輪の免許を取ってバイクに乗りたいと思うようになりました。二輪の教習も毎回楽しく、指導員の方はみなさん本当にやさしい方々で、とても丁寧に指導をしていただきました。
レッスンツーリングなどイベントがあり、卒業してもまたミナミに行きたいと思うほど楽しかったです。
女性 50代
大型二輪卒業
1年前に中型、今回は大型二輪でお世話になりました。先生方の具体的なアドバイスで、できなかったことが段々と出来てくるのが楽しく、時間はかかりましたが、卒業まであっという間でした。
ここの自動車学校でなければ、大型まで取らなかったと思います。ありがとうございました。
女性 20代
普通二輪卒業
私はミナミで先に普通自動車を取得後、普通自動二輪に通わせていただきました。二輪の知識が全くなく、入校前から不安でいっぱいでしたが、二輪の先生方は何回失敗しても何回も丁寧に教えてくださり、運転ができるようになりました。
先生方の楽しい教習のおかげで、普通自動車、二輪の免許を取得することができました。ミナミに通って本当によかったです!
バイクに乗ったときに足が届くか気になる人や、バイクの重さを知りたい人のために、見学では実際にバイクにまたがってみたり引き起こしの体験などをしてバイクの大きさを知ることができます。
入校に向けて絶対に知っておきたい料金やコースごとの教習の進め方などをご案内します。不安なことは何でも相談してください。
見学の際、タイミングが合えば実際の教習風景を見ることができます。ぜひ見学をしてみませんか?
少しでも 「バイクの免許取りたいな」 と思ったらクリック!
普通二輪免許は何歳から免許取得できますか?
満16歳から免許取得が可能です。
女性ですが、身長制限はありますか?
身長制限はありませんが、安全に教習を行うために座席シートにまたがって足がつくかの確認を、事前の見学ですることができます。車種によって車高や足つきが違いますのでお気軽にお問い合わせください。
普通車免許を所持していますが、学科試験はありますか?
普通車免許をお持ちの方は学科試験はありません。ただしご卒業後に試験場での免許証の車種追加手続きが必要になります。
教習の期限などはありますか?
教習の期限は9か月です。限定解除の教習期限は3か月です。
教習が始まるまでに、ヘルメットなどは購入したほうがいいですが?
事前にMyヘルメットを買って教習を始めていただいて大丈夫です。急いで買わなくても教習生貸出用のヘルメットがあります。形はフルフェイス・ジェットタイプのみになります。
二輪の教習に路上教習はありますか?
路上教習はありません。技能教習、卒業検定など全ての教習を教習所内コースを使って行います。普通免許とは違い路上教習に出るための仮免許証もありません。
雨の日でも教習はありますか?
雨の日でも元気に教習を行っています。レインコートの貸出しもしています。
大型二輪の免許が欲しいのですが、普通車免許しか持っていません。それでも取れますか?
取ることができます。普通二輪免許を先にとってその後に大型二輪免許を取得することもできます。
仕事(学校など)であまり時間が取れないんですが、免許は取れますか?
ミナミの二輪教習では、20:00に終わる教習まで受けることができるナイトプランがあります。また土日に時間のある方が教習に通いやすくなるウィークエンドプランもありますので、お気軽にお問い合わせください。